あまたて ~5500円/月で安心の知財サポート~

Amazon®をはじめとするECビジネスにおける知的財産権に関するトラブルから、出品者さまを徹底保護!

※AMAZONは、Amazon Services LLCおよびその関連会社の商標または登録商標です。

知財の専門家である弁理士によるサポートで、アカウント停止や出品停止のリスクを回避し、安心してビジネスに集中できる環境をご提供いたします。

なぜ今、ECビジネスに「知財サポート」が必要なのか?

アカウントへの致命的ダメージ

知的財産権侵害は「高」または「重大」と判断され、たった1つの警告で評価が大幅に悪化します。ポリシー違反の上限回数は5回で、これに達するとアカウントは即時停止の可能性があります。

ビジネスへの壊滅的打撃

アカウント停止・閉鎖により、売上はゼロに。これまで積み上げた販売実績や高評価、最悪の場合は売上金まで失う可能性があります。さらに、取引先や顧客からの信用失墜にもつながります。

Amazon®特有の複雑さ

商品ページを共有するシステムのため、意図せず他社の権利を侵害するケースが多発。また、「独占販売権」などの契約問題が「商標権侵害」として申告されるケースも頻発しています。

状況を理解せず「やみくもに異議申し立てを行うと、かえってアカウント健全性が低下する」という事例が多数報告されています。専門家による適切な状況判断と戦略的な対応が不可欠です。

特定商取引法に基づく表記はこちら

商標登録がAmazonブランド戦略の鍵となる理由

Amazonブランド登録をしない場合のデメリット

Amazon ブランド登録をしないと、Amazonでの集客と販売促進を強化する以下のツールが利用できません

  • スポンサーブランド広告 (SB広告) 不可:
    ブランド認知度向上、検討、顧客獲得に貢献するカスタマイズ広告が利用できません。
  • ブランドストアの作成不可:
    ブランドのアイデンティティと製品ラインナップを展示し、競合広告が表示されない没入型体験を提供できるマルチページストアフロントが利用できません。

商標登録の必要性とプロセス

Amazon ブランド登録には、有効な登録商標、または出願係属中の商標が必要です。

  • 必須要件:
    製品またはパッケージに恒久的にブランド名やロゴが表示されていること。
  • プロセス:
    ①商標調査⇒②出願⇒③審査⇒④登録
  • 期間・費用:
    通常は、5ヶ月~1年程度で登録完了
    費用は自身で約3万円~、専門家依頼で約6万円~14万円

月額5,500円の「知財サポート」

追加費用なし

サービスのご利用期間中は、「申し立て (権利行使)」も「申し立てられた際の対応 (防御)」も追加費用は一切不要!

専門家の知見

知的財産権の専門家である弁理士が、Amazonのプラットフォームを深く理解した上でサポート

予防と対応

予防的なアドバイスから、トラブル発生時の迅速な対応まで包括的にサポート

安心感

突発的なトラブルで発生する高額な弁理士費用(通常、数十万円〜)の心配なく、ビジネスに集中可能

具体的なサポート内容

攻めの知財

攻めの知財:貴社の権利を守る

証拠収集支援

侵害の事実を立証するための情報(スクリーンショット、商品情報等)収集を的確にアドバイスし、Amazonへの報告に必要な証拠を効率的に準備できるようサポートします。

手続支援

Amazon Brand Registryへの報告支援

「違反を報告」フォームの作成・提出を代行・支援します。これにより、複雑な手続きスムーズに進め、迅速な対応を可能にします。

保護ツールの活用提案

Project ZeroやTransparencyといったAmazonが提供する強力な保護ツールの活用をご提案し、貴社のブランドと商品を包括的に保護するための戦略を構築します。

法的措置検討

法的措置検討支援

必要に応じて、侵害行為に対する法的措置(内容証明送付、訴訟提起など)の検討を支援し、弁護士との連携もサポートします。

守りの知財:理不尽な攻撃からビジネスを守る

状況の迅速な把握と分析

アカウント健全性ダッシュボードやパフォーマンス通知を専門家の視点で分析し、警告内容の真偽と影響を迅速に判断します。

最適な対処方針のご提案

非がある場合は被害を最小限に抑える最善策を提案。心当たりがない場合は法的根拠に基づいた効果的な異議申し立てを準備し、アカウント復旧に向けた戦略を立案します。

必要書類の作成と提出支援

異議申し立て書類や「改善計画書 (POA)」の作成を全面的にサポートし、Amazonの要求に合致した質の高い文書を準備します。

専門家意見書の活用

必要に応じて、弁理士としての「意見書」を作成・提出(年1回まで無償)し、貴社の主張を強力に裏付けます。

本サービスの強み・独自の価値

本サービスは、単なるトラブル対応に留まらず、Amazon出品者様が安心してビジネスを展開できるよう、以下の3つの強みでサポートします。

「知財×EC」の専門家

法律の知識だけでなく、Amazonの複雑なポリシーや審査の力学を深く理解し、プラットフォーム特有の問題に対し、法的な観点から本質を見抜き、最適な解決策をご提案します。

圧倒的コスパ

知的財産権トラブルは、一度発生すると弁理士への依頼で数十万円以上の費用がかかることも珍しくありません。月額わずか5,500円で、予期せぬ高額出費とアカウント停止という最悪の事態を回避できる、極めて費用対効果の高いサービスです。

法的実行力

競合を陥れるための「虚偽申告」から貴社を強力に保護します。申告内容の法的な有効性を鑑定し、虚偽の可能性を早期に特定。特許庁のデータベース「J-PlatPat」等で商標の有効性を確認。虚偽申告が確定した場合、申告者への損害賠償請求や刑事告訴も視野に入れます。

サービス利用の流れ

平常時のサポート

  • 月次相談: 知的財産権に関する疑問や不安の解消をサポートします。
  • 出品前チェック: 新商品の権利侵害リスク評価を行い、トラブルを未然に防止します。
  • 予防策指導: リスク回避のための具体的なアドバイスを提供します。

緊急時のサポート

  • 24時間以内の初期対応: 警告内容の分析と対応方針の決定を行います。
  • 72時間以内の書類作成: 異議申し立て書類や改善計画などの準備を行います。
  • 継続フォロー: 問題が解決するまで責任を持って対応します。

具体的対応例

ケース1:商品が突然削除された

申立て内容の詳細確認、登録商標との照合、専門的な異議申し立て文書作成、商品復旧に向けた継続的な支援を行います。

ケース2:商品が権利侵害とされた

商品画像やページ構成の権利侵害可能性確認、ブランド権利者との調整や交渉、必要に応じた謝罪文作成や申立て撤回依頼の支援を行います。

料金体系とサービス条件

料金・契約体系

プラン料金(税込)
月額プラン5,500円/月
年間プラン66,000円/年(一括払い)
契約方式利用規約への同意による簡易契約
契約期間1年単位(自動更新、中途解約不可)

対応範囲外: 明らかに違法な商品の販売、故意の権利侵害行為、Amazon規約への明確な違反行為は本サービスの対応範囲外となります。

サービス利用条件

  • サポート件数: 常識的範囲内で制限なく対応。お客様のビジネス規模や状況に応じて柔軟に対応いたします。
  • 相談方法: 基本はメール対応、状況に応じて電話、Zoom、Teamsでの対応も可能です。お客様のご都合に合わせた最適なコミュニケーション手段をご提供します。
  • 専門書類作成: 年1回まで無償対応、2回目以降は有償(契約更新時にリセット)。異議申し立て書類や改善計画書など、専門的な書類作成をサポートします。
  • 商標登録出願特典: 早期審査申請手数料20,000円(税別)を無料サービス。貴社の知的財産権保護をさらに強化するための特典です。
  • 情報提供: Amazonの規約変更や知的財産権に関する最新情報を提供し、常に最適な対策を講じられるようサポートします。

他社サービスとの比較

本サービス「あまたて/AMATATE」は、一般的な復旧代行サービスとは異なり、知的財産権専門の弁理士が、法的かつ予防的な観点から包括的なサポートを提供します。

項目一般的な復旧代行あまたて/AMATATE
法的な知財判断× 対応不可✓ 弁理士による専門対応
商標登録状況確認× 簡易確認のみ✓ J-PlatPat等での正確な確認
虚偽申立てへの対応×対応範囲外✓ 専門的調査、反撃
料金体系×高額なスポット料金✓ 月額5,500円の定額制
予防サポート×事後対応のみ✓ 出品前チェック・予防指導
継続サポート×単発対応✓ 包括的継続サポート
専門書類作成×別途高額費用✓ 年1回無償(2回目以降有償)
商標登録優遇×なし✓ 早期審査申請20,000円無料

導入によるコストメリット

一般的な弁理士・専門家への単発依頼と比較した場合、本サービスを導入することで年間大幅なコスト削減効果が期待できます。

項目一般的な相場あまたて/AMATATE年間削減効果
知財侵害の相談・調査2〜10万円無料最大10万円
異議申立書作成5〜15万円年1回無料最大15万円
商標登録調査・助言3〜7万円無料最大7万円
早期審査申請手数料2万円無料特典2万円
合計削減効果最大34万円

よくあるご質問

現在トラブルがないのですが、今から加入する意味はありますか?

知的財産権トラブルは予告なく突然発生します。事前にご加入いただいている方のみ、緊急時に追加費用なしで対応いたしますので、トラブル発生前のご加入をおすすめいたします。

弁護士が対応してくれるのですか?

本サービスは知的財産権専門の『弁理士』による対応です。より専門的で実践的なサポートを提供します。必要に応じて他の専門家とも連携いたします。

商標の相談だけでも利用できますか?

もちろん可能です。出品前の商品選定アドバイス、商標チェック、ブランド登録相談など、予防的なご相談も積極的にサポートします。

パフォーマンス改善計画(POA)も作成してもらえますか?

POAについては、構成・内容についての助言・指導を行います。実際の作成はお客さまご自身で行っていただく必要がありますが、Amazonが求める要件について専門的なアドバイスを提供します。

専門書類の作成は何回でも無料ですか?

年1回までは無償で対応いたします。2回目以降は有償となりますが、契約更新時に年1回の無償対応が復活します。

 中途解約はできますか?

申し訳ございませんが、契約期間は1年単位となっており、中途解約はできません。契約満了時に継続・終了をご選択いただけます。